12月3日(土)
「一般部昇段審査会」
19:30~ 小宮道場にて行います。
※応援、見学、お手伝い出来る方は宜しくお願い致します。
12月7日(水)
「第22回ジュニアクラス昇級審査会」
16:30~ 幼年~小2の白、オレンジ、青帯
17:30~ 上記以外の対象者
※審査会は稽古の時間で行いますので、受審者以外の道場生も稽古として参加できます。
12月18日(日)
「NARITAクリスマスマルシェ」ボンベルタ成田店イベント広場
13:00~ 小宮道場の空手演武となります。
※参加希望の道場生は小宮まで連絡をお願い致します。
12月27日(火)
「ジュニアクラス稽古納めお楽しみ会」
17:00~ 通常の稽古時間で行います。
※参加対象は園児~中学生までとなりますので、出席できる道場生は参加お願い致します。
1月9日(月)
「第2回武心会交流試合」足立区総合スポーツセンター剣道場
※出場希望者は武心会さんホームページのエントリーフォームから申込みを済ませ、
12月17日(土)道場締切で申込書と出場料の提出をお願い致します。
※審判3名、スタッフ3名のお願いをされましたので、ご協力お願い致します。
イベント、大会のお誘いがありましたら、ホームページや掲示物、グループLINE等で
お知らせしますので積極的に参加お願い致します。
※まだグループLINEに入っていない道場生やご父兄の方がいらっしゃると思いますので、
お声掛けして頂きお誘いお願い致します。
7月8日(金)~7月11日(月) ※成田祇園祭お手伝いの為お休み
7月17日(日) ※演武会(九十九里おいしいもの勝手焼き祭り、11:30~演武予定。)
集合は現地に10:30でお願い致します。今回はジュニアも一般部も参加お願い致します。
7月18日(月) 海の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
お世話になっております。
5月21日(土)11:30~の予定でしたが、
11:00~演武となりました!!
「シーサイドホテル九十九里」さんが開催するマグロ解体ショーの前に
空手演武です。
参加できる道場生は10:00に現地集合でお願い致します。
演武終了後、マグロ解体ショーが始まり、チケット購入者はマグロ食べ放題となります。
チケットのお申込みはこちらから
⇩
https://maguro-kaitai9.square.site/
投稿がかなり遅くなってしまいましたが、4/9(土)に
「九十九里おいしいもの勝手焼き祭り」に空手演武で参加させて頂きました!!
久しぶりの演武、イベントであり、初参加の生徒たちばかりでしたが元気いっぱいに
頑張ってくれました。
参加してくれた道場生のみなさん、お手伝いしてくださったご父兄の方々、
お声掛けしてくださった運営委員会の皆さん、本当にありがとうございました。
次回は5/21(土)の「シーサイドホテル九十九里」でのマグロ解体ショーのイベントに
お声掛けして頂いてます。宜しくお願い致します!!



先日の5/7に「hatashiai」のリングに上がらせて頂きました!!
最初のオファーはキックボクシングでの試合だったのですが、相手選手との縁がなく
急遽空手演武でカカト落とし&正拳突きによる板割りと手刀でのバット折りを披露させて頂きました。
お誘い頂きました冨樫さん、格好良く写真を撮ってくださいました田所さん、ありがとうございました。
そして素晴らしい機会をくださいましたhatashiai運営の方々も本当にありがとうございました。
またの機会を楽しみにしております。


※ホームページでの投稿動画以外にもYouTube内にアップしている動画がありますので、
「小宮良介」で検索、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
九十九里おいしいもの勝手焼き祭りが
2022年4月9日(土)、アウルパークにて11:00~スタートします!!
小宮道場の空手演武はオープニングの11:00~の30分間を予定しています。
参加のできる道場生は10:00に現地集合でお願い致します。
当日は基本稽古(全員)、移動稽古(選抜)、型(分担)、組手(選抜)、試割り(全員)の演武を行います。
※試割りはどの技で板を割りたいか決めておいてください。
地元で人気のあるイベントになりますので、ぜひ楽しんでいってください!!
参加希望者は小宮までお伝えください。
どうぞよろしくお願い致します。


3月21日(月・祝) 第1回武心会交流試合
足立区伊興地域学習センター、レクホール
4月9日(土) 2022全極真関東空手道選手権大会
エスフォルタアリーナ八王子、メインアリーナ
4月9日(土) 九十九里おいしいもの勝手焼き祭り
イベント内にて空手演武のご依頼を受けました!!
詳細は後程、現地集合解散となりますが、参加できる生徒はスケジュール調整お願い致します。
予定では11時から演武です。
2021年10月31日(日)にジュニアクラス(幼年~小6、中学生も可)対象で
「第2回ジュニアクラス学年別型No.1決定戦」に向けて、
型の集中稽古を行います。
時間は10:00~11:00で会費は1,000円となります。
定員は最大で30名までとさせて頂きます。
参加希望者は申し込みをお願い致します。
先日、第4回となる「一般部クラス組手祭」がありました。
偶数月の最終土曜日の夜稽古の中でひっそりと行っていたんですが、
徐々に参加者のレベルも上がり、少しずつメンバーも増え楽しみの一つとなりました。
次回は10月30日(土)って事なので、参加希望者はしっかり準備をお願い致します。
サプライズゲストを呼んでみました!!
皆様のお陰で小宮道場は4年目を迎えることが出来ました。
そして私が今年で40歳になる事にかけまして、『40人組手』をやらせて頂きました。
このような状況下でしたので、少年部、中学生、高校生にも加わってもらい、
交流イベント的な感じではありましたが、普段の稽古とは違い緊張感の漂う雰囲気の中で
挑戦することが出来ました。
組手の内容の方はYouTubeにアップさせて頂きましたので、参加してくれた道場生の頑張りを
見て頂けたらと思います。
2020年6月27日(土)、40人組手に参加、応援に来てくれた道場生と記念撮影!!
まだまだ至らないところだらけではありますが、
少しずつでも皆様に恩返しができるように精進してまいりますので、
今後とも宜しくお願い致します。
道場長 小宮良介
40人組手、40人目の動画です。
※ホームページでの投稿動画以外にもYouTube内にアップしている動画がありますので、
「小宮良介」で検索、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
- 2023/04/11
-
4月29日(土) 昭和の日
5月3日(水) 憲法記念日
5月4日(木) みどりの日
5月5日(金) こどもの日
5月6日(土) 演武の為お休み(ふれあいまつり 11:30から演武予定)
5月20日(土) 研修の為お休み以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2023/02/27
-
3月11日(土) ※研修の為お休み
3月21日(火) 春分の日
4月4日(火)~5日(水) ※研修の為お休み
4月29日(土) 昭和の日
5月3日(水) 憲法記念日
5月4日(木) みどりの日
5月5日(金) こどもの日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2023/01/31
-
2月11日(土) 建国記念の日
2月23日(木) 天皇誕生日
3月21日(火) 春分の日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2022/12/03
-
12月3日(土)
「一般部昇段審査会」
19:30~ 小宮道場にて行います。
※応援、見学、お手伝い出来る方は宜しくお願い致します。12月7日(水)
「第22回ジュニアクラス昇級審査会」
16:30~ 幼年~小2の白、オレンジ、青帯
17:30~ 上記以外の対象者
※審査会は稽古の時間で行いますので、受審者以外の道場生も稽古として参加できます。12月18日(日)
「NARITAクリスマスマルシェ」ボンベルタ成田店イベント広場
13:00~ 小宮道場の空手演武となります。
※参加希望の道場生は小宮まで連絡をお願い致します。12月27日(火)
「ジュニアクラス稽古納めお楽しみ会」
17:00~ 通常の稽古時間で行います。
※参加対象は園児~中学生までとなりますので、出席できる道場生は参加お願い致します。1月9日(月)
「第2回武心会交流試合」足立区総合スポーツセンター剣道場
※出場希望者は武心会さんホームページのエントリーフォームから申込みを済ませ、
12月17日(土)道場締切で申込書と出場料の提出をお願い致します。
※審判3名、スタッフ3名のお願いをされましたので、ご協力お願い致します。イベント、大会のお誘いがありましたら、ホームページや掲示物、グループLINE等で
お知らせしますので積極的に参加お願い致します。
※まだグループLINEに入っていない道場生やご父兄の方がいらっしゃると思いますので、
お声掛けして頂きお誘いお願い致します。 - 2022/12/03
-
12月28日(水)~1月3日(火) 道場冬休み
1月9日(月) 成人の日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2022/10/07
-
10月29日(土) ※演武会の為お休み(とみさとフェスタに参加します。出演は13時~、集合は現地に12時)
富里中央公園イベント広場
11月3日(木) 文化の日
11月23日(水) 勤労感謝の日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2022/08/27
-
9月3日(土) ※演武会の為お休み(シーサイドホテル九十九里、まぐろプロジェクトに参加します。)
9月19日(月) 敬老の日
9月23日(金) 秋分の日
10月10日(月) スポーツの日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2022/07/22
-
8月11日(木) 山の日
8月13日(土)~16日(火) 道場夏休み
9月19日(月) 敬老の日
9月23日(金) 秋分の日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2022/06/27
-
7月8日(金)~7月11日(月) ※成田祇園祭お手伝いの為お休み
7月17日(日) ※演武会(九十九里おいしいもの勝手焼き祭り、11:30~演武予定。)
集合は現地に10:30でお願い致します。今回はジュニアも一般部も参加お願い致します。
7月18日(月) 海の日以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。 - 2022/05/17
-
お世話になっております。
5月21日(土)11:30~の予定でしたが、
11:00~演武となりました!!
「シーサイドホテル九十九里」さんが開催するマグロ解体ショーの前に
空手演武です。
参加できる道場生は10:00に現地集合でお願い致します。演武終了後、マグロ解体ショーが始まり、チケット購入者はマグロ食べ放題となります。
チケットのお申込みはこちらから
⇩
https://maguro-kaitai9.square.site/